
ココ最近、東のブランドがアツすぎて東のものばかり紹介していましたが、やはり西には西のよさがあります。どちらも独自のよさがあります。そこで西って匂いプンプンのwestern editionを久しぶりに紹介!サンフランシスコのジャズ、アートの文化を、ストレートに表現するIan Jhonsonのアートを思う存分楽しめるのもwestern edition ならではです。それがTシャツとなると手軽に楽しめて、なんか得した気分ですね
» 続きを読む突然ですが、CMって面白いですよね。つまんないものも多いですが。今年もカンヌ国際広告祭が行われていましたが、フィルム部門では 黒ビールでお馴染みの「ギネス」が受賞したそうです。これもこれでヨイですが、個人的に好きだったのは「 SONY 」の『 BRAVIA 』だったので残念です。BRAVIAといえば、SONYのテレビ部門の業績を巻き返した、フルスペックハイビジョンテレビなのですが、そんな事はさてお き、このCM見た事ありますか?SQUALは今日休息の日なのですが、オフの日に見たくなるステキなフィルムです。これをパロッたCMも10本を越える くらい登場しているくらいみんなが認めるスバラシイ作品なのです。そんなBRAVIAはコチラから。そして、テニスボールが転がってくるものや、フルーツ、兵隊がなんてのもありますが、数あるパロディーの中でドリトスのチーズが転がってくるやつがあ まりにもばかばかしいのでコチラからドウゾ
» 続きを読む90年代って、ついこの前みたいなかんじがするのですが、よく考えてみるとひとくくり前なんですね。2MCのかけ合いが気持ちよく、そのかけ合いに溶け込むようなソウルフルで、ふわふわしたトラック。この全てがうまく絡み合い、心地よい音を奏でていた、ドリーミーでジャジーな90年代ヒップホップ。その当時の匂いをプンプン漂わせる『 BASIC VOCAB 』のフルアルバムがようやく、話題騒然だったシングルからは相当、時がたちましたがリリース
» 続きを読む
前回の入荷では即完売!今話題騒然のブランドといえば、Supremeのスタッフ2人が仕掛ける、NYソーホーど真ん中から送り込まれるnewブランド『 Acapulco Gold 』少量ですが再入荷しました。新生ながら、NYだからこそできる(かな?)やりたい放題の、堂々たる暴れっぷりのアートはすでに話題騒然です。そして、このAcapulco Goldのブランド名の意味とは?
» 続きを読む
あ~むしむしするーって、けして爽やかとはいえない、休日の目覚めはキーンと冷えたビールから。ところが、冷蔵庫の中にはたったの1本の姿もなく、まーでもそこでがっかりする必要もない。自販機でビールが買えてしまう我が国に感謝。ガタコ~ンと出て来たビールをそのままプシュッと開け、歩きながら流し込む。なんてスバラシイお国なのだ。自販機でアルコールが買え、しかも外で堂々と飲めてしまう。こんな国他にあるだろうか?と思いながら、ふとサンフランシスコにあるi pod自販機の事を思い出し、その必要性にあらためて???なSQUAL休日の火曜日です。ちなみにコチラで自販機でi podを買っているところが動画で確認できます。それこそ何のための確認なのか
» 続きを読む
さすが日本らしい戦いでした。はいでもいいえでもなく、白でも黒でもない。攻めるでもなく守るでもなく。日本の奥ゆかしさを堪能できる一戦でした。これが日本の心、わびさびかと外国人が納得できるような。とまあ、しょんぼりになってしまう結果ではなく、まだぎりっぎり皮が薄~く1枚つながっているので、気持ちを上げて最終戦に突入しましょう!そして、こちらも突入です、梅雨に。雨に路面をやられて、スケーターのみならずなんだか気分もじめじめする時期です。で、なんか毎年じめじめシーズンになると、トラックを紹介しています。スケーターの足もとだけでもカラフルにという気持ちなのかも知れません。別になんら説明もなくただ眺めてください
» 続きを読む
落ち着けるはずがない。そわそわしますね。もう今からビールでも注入したい気分。遂に今夜、わがお国の初戦ですね。今夜は列島ごと揺れるんでしょうな。と、今日はもうコレ以外の話題はないはずです。でもまーほんとに、これだけだとどうだろう。って事で、なんだか浮ついたこの気持ちで、浮つきたいイベント情報でもひとつ。来る7月16日、『 DJ SPINA 』と『THEO PARISSH 』が来日します!そりゃ2人ともスゲーけどさ。とお思いでしょう。ところがだ、ただ単に来日ではないのです。ジョイントなのですぞ!当の本人すら楽しみでしょうがない、というこの2人のビッグな世界初となる共演。いったいそこにはどんな世界が広がるのか、こればっかりは浮つかずにはいられないでしょう。
» 続きを読む














