UNIFUL

* skateboard on 22.10.2006

ポカポカしすぎですね、心地よいですが。11月も目前にひかえた日曜の昼下がりスケートといえば、風が心地よいものですが、今年はまだまだ汗が流れます。そんな気候の影響もあってかどうか、今年の秋は春のごとくスケートを始める人が多いです。そんな今からって人の財布にもやさしいプライスで、そしてガンガン滑っているスケーターからも、グラフィックで買っていくガールズスケーターからも人気の『 UNIFUL 』の新作が入荷しました

» 続きを読む

BOARDKILL

* skateboard on 15.10.2006

100%リアルなスケートマガジンBOARDKILL 最新号配布中です。今回もBOARDKILLらしい濃い~内容なので、スケーターは自分でチェックすべし

» 続きを読む

PLAN B

* skateboard on 10.10.2006

Brian Wenning電撃移籍!!!で話題もちきりの『 PLAN – B 』から、こちらも話題の内容濃すぎるDVDが付いたnewシリーズ「ASHBURY」が登場! スケート転がしていてBrian Wenningって?人はいないと思うけど、転がさない人には?だと思いますのでコチラの映像をドウゾ。こんなかっけーやつなのです。そして、DVD付きで思い出したってわけでもありませんが、昨年FOUR STARチームがフルメンツで来日した時の、日本でのフッテージの数々を収めたFOUR STAR初のDVDが再入荷しました。

» 続きを読む

UNIFUL

* skateboard on 06.10.2006

すごしやすい、しやすい。そう、スケートに適してきました。 SQUALもスケーターのお客さん率ががぜんアップしています。しかも最近は市内のスケーターよりも、郊外の見かけない顔ぶれがどんどん増えていってます。いろんなところでアツく盛り上がりを見せているらしく、この勢い冬で途絶えずに春まで突き抜けて欲しいものです。始めたてでも気負いせずにどんどんスポットに足を運びましょう。目の前でリアルに滑っている現場で滑るほうが上達も早いのです。そこで、やり始めのスケーターって、みんなどこで滑ってんの?スポットは何処?って疑問だらけだと思うので、どんどんSQUALのBBSで情報交換してください。ムリやり集まる必要はないのですが、スケーター人口も増えていかないと「パークを!!!」って活動もできないものなのです。と、アツくなってしまいましたが、ポップなポップな『 UNIFUL 』の限定デッキの紹介です

» 続きを読む

日本が誇れるスケートムービー、東西南北、SUBWAY、43-26を作りあげてきた森田氏が放つ最新作!『 underground broadcasting 』 発売から約1週間。完売直近です。急いでください!まだ観てないなんて信じがたいです 43-26からの5年間の間に溜めたフッテージが、この作品のために参加した、すごすぎるメンツ(DJ KIYO、The Blue Herbが手がけるHerbest Moon、DJ Baku他)の音と共に、70分間いっきにたたみかける超大作! いうまでもなく日本を飛び越え、スケート界をも飛びこえ、永久保存版。 20ページの豪華ブックレット付きで3990円 そして、さらに今回の作品のあとに、さらにすごいのが待機中らしいです これ以上か~どうなってしまうんだ~ underground broadcasting (FESN) 3990yen

さらに今SQUALで配布中の「SECRET CUT」の森田氏インタビューも一緒にどうぞ

» 続きを読む

トラック

* skateboard on 27.08.2006

トラックっていってもスケートやらない人には???だと思います。ひと昔前はカラートラックって、なんだか恥ずかしいなんて時代もあり、みんなシルバー。カラートラックとかいっても黒、赤まあ3、4色がせいぜいでした。ところが今はありとあらゆる色のトラックが存在してます。カモフラの塗装をトラックの曲面にのせこんで、アッと言わせた『 ROYAL 』がまたしても今回してやったりです。どうせ削れるじゃん。とか言わないで、擦れ削れていくからこそって美学もありです。そして細かくよ~く見ると、ダブルネームならず、すごい事になってます。

» 続きを読む

フリースケートマガジン『 SECRET CUT 』の最新号ISSUE 5が届きました。今回はスケートフォトグラファー15人によるフォトイシューという事で、極上の写真がスケートを語りかけてくれます。他にも、「 underrround broadcast 」の発売を来月にひかえた、FESNの森田貴宏氏のインタビューなど濃い~内容で配布中です。発行部数も以前の倍になりましたが、毎回手に入れれなかった、という人多数なので、お早めにドウゾ

» 続きを読む

UNIFUL

* skateboard on 23.08.2006

待望のDVDが遂に完成。1st作となる『 UNIFUL TV 』の発売を、今月末にひかえたUNIFULから新作デッキが届きました。クオリティ、ロープライスはもちろんグラフィックもグッドです。

» 続きを読む

さすがアフリカチャンプ。アンゴラに敗れ2戦2敗となったジェリコジャパン。そうですもちろん世界バスケの話ですよ。ワールドカップでサッカー1色だったですが、バスケも4年に1度の頂上決戦中です。ここ日本で。世界のスーパースターが集結しているのです。そして甲子園のアツい球児達も今まさに決着がつき、スケーターだって暑いからといってないで、アツく滑るべきだ。PJのように!と強引にPJモデルの紹介です 

» 続きを読む

オフィスで

* skateboard on 08.08.2006

今、仕事中の手を休めて、ここを覗きにきましたか?オフィスでSQUALのサイトをチェックしてくれている人も多いと思いますが、オフィスでゴミ箱にシュートしている人も多い事でしょう。で、オフィスにいない人にもオフィスで、ゴミ箱にサッカーボールをぶち込んでいる気分だけでも。って事でこんなゲームでも。制限時間内に、指定されたゴミ箱にシュートするという、いたって単純なゲームなのですが、いろんな物にあたって物が壊れたり、コーピー機にあたってコピーが出て来たり。(しまいには、シュートせずに椅子をくるくるまわしてみたり、パソコンを破壊してみたりと別の楽しみにはしってみたりもします)そしてゴミ箱にシュートを決めると大袈裟に爆発したりと、なかなか壮快です。 http://www.binballwizard.com/

» 続きを読む

LKAI

* skateboard on 07.08.2006

暑すぎます。ココまで暑いと熱血スケート、というわけにもいきません。でも今年はスケーターが増殖しています。盛り上がってます。このまま盛り上がり続けて欲しいと願いつつ、スケーターでなくとも盛り上がっている『 LAKAI 』の人気作を紹介!

» 続きを読む

Chocolate

* skateboard on 08.07.2006

スケーターにはうれしい雨降らずの梅雨です。が、今日は海日和な真夏日です。雨が降れば路面が悪くて滑れず、暑くなればダルくて滑らずと、スケーターはナイーブ?なのです。まーそんなこんなでのChocolate新作デッキを紹介!いつもポップなグラフィックですが今回は白黒のいつもとは趣きの違うかんじです。ちなみに画像はまったく関係のないマリオがヒッピーだったらです

» 続きを読む

再現?

* skateboard on 02.07.2006

ワールドカップも相当煮詰まってきましたね。ブラジルは98年の決勝の再現かのようにフランスに敗れ、イングランド、ルーニーも同じく、98年フランス大会を思いおこさせる、ベッカム同様若さゆえの退場。出揃ったベスト4はすべてヨーロッパ勢となりましたが、さ~どうなる。と、みんなのアツい視線が注がれているわけですが、スケート界もサッカーファンが多いのです。そこで、普段は渋~いグラフィックをお届けしているwestern editionも今回ばかりは、サッカー全開のデッキでお目見えです。

*ちなみに画像はルーニーを起用したNIKEの看板です

» 続きを読む

突入!

* skateboard on 20.06.2006

さすが日本らしい戦いでした。はいでもいいえでもなく、白でも黒でもない。攻めるでもなく守るでもなく。日本の奥ゆかしさを堪能できる一戦でした。これが日本の心、わびさびかと外国人が納得できるような。とまあ、しょんぼりになってしまう結果ではなく、まだぎりっぎり皮が薄~く1枚つながっているので、気持ちを上げて最終戦に突入しましょう!そして、こちらも突入です、梅雨に。雨に路面をやられて、スケーターのみならずなんだか気分もじめじめする時期です。で、なんか毎年じめじめシーズンになると、トラックを紹介しています。スケーターの足もとだけでもカラフルにという気持ちなのかも知れません。別になんら説明もなくただ眺めてください

» 続きを読む

UNIFUL

* skateboard on 11.06.2006

この時期になると、雪を失った人種がスケートに乗り換えたり、またはオフに感覚を失いたくない、ってかんじで始める人がぞろぞろ出てきます。そんななか、今年はガールズが目立ってよくお店に訪れます。そこで、そんな人にオススメの安く、質よく、デザインよくの『 UNIFUL 』を紹介!デザインで毎回人気ですが、中身の方もSQUALライダーWATARU指定の使用デッキとお墨つきです。

» 続きを読む
Top