
「Banksy」が「Palis Hilton」デビューアルバムの、ジェケットをパロディー版にしたもの500枚を、イギリス各地のCDショップ48店に置き換えた。 しかもこのCD、ジェケだけにはとどまらず、中身のCD自体もDMなるアーティストがMIXしたものとすり替えた この謎のアーティスト「DM」とは実はDanger Mouse と Banksyのコラボ。という事は彼ら2人とヒルトンのトリプルコラボが勝手に、一方的に実現! HMVではすり替えられた店頭のCDを数枚発見。このCDはオークションにかける予定(eBayではすでに5万円)だそうだが、すでに間違って購入済みの人から、いっさい苦情、返品・交換等の問い合わせはないらしい。そりゃないだろうよ そんなゲリラでCDを置き換えてる生の映像はコチラ 今回もまたBBCで大きく報じられてました
» 続きを読む
クソアツイ まだまだ暑い。のだが、スノーボードの話なのである。ここ最近、スノーボードギアを見に来る人、予約、問い合わせ等が殺到しています。中でもウエアは例年に増してすごいスゴイです。今入荷前のこの時期、カタログはイメージ重視のブランドが多く、よく分からないものです。そこでSQUALでは春、夏と各ブランドの個展を2回開催して、実物をチェックしてもらってきましたが、惜しくも見逃してしまった人の為に、個展の全てをカタログ形式でアップしてきました。が、SQUALサイトリニューアルと共に、過去の画像は見れなくなっていました。そこで、今再び06-07スノーギアを各ブランドごとに、細かく紹介していきます。右の小窓からセレクトしてください
今現在紹介されていないものも、随時アップしていきますので、要チェックです
M6 06-07newモデル M6 womens 06-07newモデル HOLDEN 06-07newモデル
» 続きを読む
昨日、『 THE ROOTS 』に触れておきながら、今週newアルバム(国内盤)が出たにもかかわらず紹介しなかったので、改めて紹介 あらゆるアングルから、ヒップホップに切れ込む男組THE ROOTS。デビュー前からの憧れだったらしい、Def Jamに移籍して初のアルバム。通算10枚目となる「 Game Theory 」 どうして、国内盤にこだわるのかというとそれはTHE ROOTSだから 政治、今の社会の現状を歌うTHE ROOTSだから そして、いつにもまして、メッセージ性の強い作品だけに、是非ともリリックをチェック! まさにTHE ROOTSここにありと証明する、J DILLAの追悼曲 Cant’Stopを含む生とサンプリングのバランスがとれた全13曲。男の、お、と、こ、のカッコよさ全開です THE ROOTS / game theory (Def Jam)
視聴はコチラ
» 続きを読む
トピックス 1 イシュー52が入荷しました。今回の『 LODOWN ]も相変わらずファッション、アート、サウンド、アクロバティック、すべてのカルチャーにおいて充実っぷりの内容です。なかでもスニーカーのページでは、スケートシューズのカッコよさに再認識させられます。ステッカー付きでもいつものプライス1449円 中身はコチラでチラリとチェックできます [ lodownmagazine.com/ ]
トピックス 2 そして、LODOWNにはなんら関係ないのですが、今日からSAN JOSE にてDEW TOUR3戦目。TOYOTA CHALLENGEが開催されます。 スケートもBMXもやんねーから興味ねーよ。と言うなかれ。今回はSNOWのレイルジャムもあるのです。SNOWもやんないから興味ない。と言うなかれ。 今回のライブステージはDEF JAMに移籍だ、新メンバー加入だ、newアルバム発売だ~と大忙し?のThe ROOTSと、Dilated Peoples なのです。こんなライブまでおまけ?でついての4日間のチケットが$40 うらやましすぎです。こんなイベント日本でもいつの日か。か、とかいいながら、日本で開催されると¥好きのいろんな人がからんで結局、高いチケットになるんだろーな 詳しくはコチラ
で、日本では今日からPEOPLE UNDER THE STAIRSのツアーが始まりまっせ。今日8日(金)大阪から18日(月)横浜まで全国10カ所をぐるりとまわるので、近所で見れるはず
» 続きを読む
日本が誇れるスケートムービー、東西南北、SUBWAY、43-26を作りあげてきた森田氏が放つ最新作!『 underground broadcasting 』 発売から約1週間。完売直近です。急いでください!まだ観てないなんて信じがたいです 43-26からの5年間の間に溜めたフッテージが、この作品のために参加した、すごすぎるメンツ(DJ KIYO、The Blue Herbが手がけるHerbest Moon、DJ Baku他)の音と共に、70分間いっきにたたみかける超大作! いうまでもなく日本を飛び越え、スケート界をも飛びこえ、永久保存版。 20ページの豪華ブックレット付きで3990円 そして、さらに今回の作品のあとに、さらにすごいのが待機中らしいです これ以上か~どうなってしまうんだ~ underground broadcasting (FESN) 3990yen
さらに今SQUALで配布中の「SECRET CUT」の森田氏インタビューも一緒にどうぞ
» 続きを読む
SQUALミックスCDではなく、ここはやはり男らしくカセットテープでプレゼント!でもなく、自分でセレクトしたカセットテープに、好きな文字がプリントできる。ってまーそれだけのコトですが、カセットテープというのが、なんかこうひさしぶりにブルっときました。つい最近までミックスものはテープで聴いていたはずなのに、気がついたらCDですらあまりいじらなくなっていて、ここ最近ではi podが全てになっていた。そして、カセットテープのことすら忘れかけてました。なんでも記憶から消し去るのは早いですね。大人って。ちなみにこの文字を打ち込んだものは、マグネットorステッカーにしかなりませんのであしからず
» 続きを読む
今まさに空前のエアマックス人気ですが、さらに拍車を掛けるべく世界のアーティストとのコラボ企画Air U Breathe。今回9月9日発売予定の3タイプの中から、『 Ben Drury 』デザインのエアマックス1の先行予約を開始します。Ben DruryといえばSQUALではPALK WALKでも人気でしたが、Mo Waxのアートを担当し、Futuraのトイデザイン他、UKのアートワークには欠かせないフリーランスデザイナーです。ブラックのパンチングレザーに3Mリフレクターという、黒Xシルバーというシンプルながらも、彼らしい攻撃的なデザインがこだわりの1足です 画像ではお見せ出来ないのですが、随所に彼らしいグラフィックが散りばめられてます
NIKE AIR MAX1 Premium SP “Ben Drury” 17800円 店舗限定生産品の為、極少量入荷商品なので先着順の販売になりますのでご了承ください ご予約、お問い合わせは info@squal.jp もしくは 0776-25-3505 まで
» 続きを読む
お待たせしました~FLUXの限定モデルCHAIN GANG入荷です。の、報告も吹っ飛ぶかんじで、FLUXよりレイトモデルの限定カラーが発表と同時に入荷しました。人気のTITANをベースに高級感溢れるパールカラーとジルコンを装飾した、シックでエレガントなモデル2機種です。もうすっかりギアを揃え滑り出している人には目の毒ですが、まだ揃えていなかった人はラッキーな限定モデル入荷です
» 続きを読む
今シーズンの『 M6 』は、お得意のミリタリーも残しつつ、コーディロイ、デニム、ツイードなど同じジャケットでもいろんな表情をみせるアーリーアメリカン そして、先シーズンより待望のガールズラインも登場して、ますますM6人気も加速。特に今シーズンのガールズラインの人気はスゴイです
» 続きを読む
Mix CDなどでスムースなセンスの良さをアピールしていた『 PRESTO 』待望のセカンドアルバムがリリース。そして彼といえばインストってかんじがしますが、今回は間違いなしのゲストを多数迎え、バラエティに富んだ内容。もちろんいつものPRESTOらしさ全開で、ジャジー好きにはたまらない仕上がりです PRESTO / MAGIC LP (Concrete Grooves)
» 続きを読む
とうとう、ついに、やっと? 9月突入!とつにゅうと同時に秋物の1発目入荷です。Andy Muellerの独特で、やさしいハンドグラフィックの世界観が楽しめる事で人気の『 the quiet life 』の新作入荷!まずは、Tシャツからです。まだまだTシャツですよ。ですよでもなく、Tシャツは唯一のオールシーズンアイテムなので、常にフレッシュなものが欲しくなります。 只今SALE!真っ最中ですが、SALE品に押され気味ながらも、フレッシュに展開しています
» 続きを読む
自らの創造的なデッキに乗って、もう1度単純に楽しいスノーボードを、心から楽しんでみよう。ってかんじで、理屈と販売戦略にのっかったウソを蹴散らかすかのごとく、newブランド『 AUTOMATON SNOWBOARDS 』が登場!レイクタホから送り込まれるこのボードは全6機種。1機種ごとに異なるアーティストが、衝撃的なグラフィックをのせています。穏やかで退屈なグラフィックとは距離を置き、挑戦的なグラフィックをのせこんだデッキをアーティストと共に紹介! このAUTOMATON 気になる → GO!SQUAL → カタログくれ~と、言ってみる → 先着でAUTOMATONオリジナルステッカーパックプレゼント!
» 続きを読む最近のCGの技術はすごいものがあります。が、実際の造形物には、やはり圧倒されるものがあります。オランダのTho Jansen氏のStand Beestという作品ご存知ですか?砂浜動物と呼ばれるまさに動物のような動きをみせる造形物です。エンジニアはアーティストでもありますね。まさに芸術です。BMWのCMでコイツが見れます。コチラからどうぞ さらに詳しい画像や動画は http://www.strandbeest.com/
» 続きを読む
70年代のグルービィなファンクを連想させる、オリジナルのジャズファンクを生バンドで送り出す『 BREAKESTRA 』が来日決定!:10.2 名古屋、10.3 大阪、10.6、10.7東京: Stones ThrowからUbiquityに移籍しての第1弾アルバム「 Hit the Floor 」も相変わらずの濃厚なジャズファンクを、オリジナルでフロアノックアウトなナンバー揃いでしたが、彼らのうねるうねる音は生で体感すべき。
» 続きを読む








