HOUCUS POUCUS

* music on 05.10.2006

フランスのTHE ROOTS、Crown City Rockersというかんじで、人気爆発中のヒップホップ・バンド『 HOUCUS PUOCUS 』ジャジーヒップホップ・ファンを唸らせたシングルから待つ事1年、デビューアルバムをひっさげて来日! 10.7(sat) 東京、10.10(tue) 千葉

» 続きを読む

SNOWBOARD DVD

* snowboard on 04.10.2006

「どんなかんじ?」と聞かれて、「スタンダードフィルムみたいな」で答えとして成立する、スノーボードのフィルムメーカーStandard Filmsの、王道の最新作『 Draw the Line 』多くのプロライダーが、このフィルムに映像を残したいと熱望する。それもそのはず、その辺のメーカーではおよばない、経験と実績で築き上げてきた、本物だけが伝えれるビックマウンテンフリースタイルの神髄がここにあるからだ。そして、今回そんな中に国母がパートを獲得。スノーボードの全てがここにあります そして、今回のボーナスは楽しめすぎでごめんなさいです。本編未収録20分の他、USで放送されたスノーボードドキュメント「the STANDARD SNOWBOARD SHOW」、スノースケートの限界に挑んだショートムービー、さらにはダミヤン・サンダース、ショーン・パーマー、スティーブ・グラハム、トッド・リチャーズなどなどの懐かしい顔が拝めます。

Draw the Line (Standard Films) 本編45分+ボーナス

ココから中身をちょいとチェック!

» 続きを読む

スーパーマリオ

* etc on 03.10.2006

なんだってわけでもないのですが、全くゲームをやらない人でもさすがに知っているマリオ。そんなマリオブラザースのパロディ第1弾。これがほんと良くできているのです。ほのぼのニヤニヤさせてくれるのです。ほんとなんだってわけでもなくコチラからどうぞ

» 続きを読む

FUTURA

* art on 01.10.2006

久しぶりに、師匠 FUTURA を発見したのでぜひみなさんもチェックしてください。FUTURAってダレよって人には、お伝えしたいのですが、力がはいりすぎておそろしく長くなりそうなので、またのちほど特集でお伝えします。それにしても、この音のPVでこの映像って?  師匠の本来のナイスな仕事っぷりのお姿はコチラからチェック

» 続きを読む

TWELVE SNOWBOARDS

* snowboard on 30.09.2006

9月もとうとう過ぎていきます。そこででもないのですが、SQUALではこの10年アツいファンに支持され続けている、カナダを拠点におく純日本ブランド『 TWELVE 』。今年から登場した、初心者にも扱いやすいNEWシリーズを除く、フルラインナップをドーンと紹介。「スノーボードやんないからいいよ」と言うなかれ。デッキに作品を落とし込んだシリーズは、板としても使える。と言えるほどのアートとしてのため息がこぼれます。それもそのはず、その作品を手がけたアーティストは「 Kofie One 」なのですから

» 続きを読む

きれいすぎる映像にドンピシャな音、アートのようなスノームービーもいいけれど。けれども、ひと昔前の、あのスノーボードの荒々しさをまんま伝える、勢いのいいビデオをいいもんだねぇと、『 Who Care 』の紹介。カイル・クランシープロデュースのこの作品は、岩丸見えのパウダーラインのクリフ、キッカーに材木、車、ゴミ箱などなどを飛ぶ、擦る、壊す。車のハッチバックもスノーボードでBONKして閉めるといった、今の生のスノーボードを、あの勢いのあったスノーボードビデオ時代を彷彿させる音にのせた、ドキドキを呼び起こさせてくれるビ・デ・オです。(もちろん商品はDVDです) ちょいと中身のドキドキ具合をコチラからチェック

 Who Care (Mongo Productions) 本編27分 + ボーナス 3885yen

» 続きを読む

BANKSY Barely Leagal LA

* art on 26.09.2006

週刊BANKSYとタイトルをつけたいぐらい、ここ最近BANKSYネタをお届けしてます。ますというか、それぐらいタイトに彼が活動している証なのです。以前この場でお伝えしたとおり、ぎりっぎり合法の展示会がLAで開催されました。話題になっている、ピンクのペイントを施した本物の象がいる部屋や、先々週勝手にコラボした、ヒルトンのCDと本物のゴキブリなどなど、まーほんとアートの域を越えて神業です。アッパレです。各界の超有名人も来ていたらしく、その様子の全てがココでチェックできます スゲーーーです

» 続きを読む

UNION

* snowboard on 25.09.2006

スノーギアのチョイスの中でも、1番後回しにされてきた、バインディング。ところが今年はちょいと変わった現象が起きています。『 UNION 』バインの予約・問い合わせがすごいのです。もうすでに、予約完売になっているモデルも出始めているぐらいなのです。デビューから2シーズン目にして、業界のみならずユーザーをも巻き込んで話題になったブランドが、かつてあっただろうか? そんな生涯保証を約束する、自信に満ち溢れたクオリティのUNIONにせまります

» 続きを読む

落消し?

* art on 24.09.2006

Moose(Paul Curtis)というグラフィティ?アーティストご存知ですか?グラフィティとは呼べないアーティストなのですが、落書きには違いないのか?当局も対応にこまっているこのアーティスト。その内容とは、スプレー、マーカー等は一切使わないのです。使うのは石けん、ブラシ等など。つまり汚れた壁、タイルを拭く、擦る、などして汚れている部分を、部分的にきれいにしながら描く。というまったく独創的な作風なのです。ちなみに彼はX boxのCMも手がけたらしい そんな彼のストリートアートはコチラでチェック

» 続きを読む

WESC

* apparel on 23.09.2006

ボトムを出し惜しみする、興味がない、パンツって?ズボンって何?ぐらいの勢いでワンシーズンに1型、ごきげんな時でも2型しかボトムをリリースしない『 WESC 』のこだわり抜いた秋のボトム入荷! もちろんデニムは今回もこりに凝った約60種リリース

» 続きを読む

Columbia vs P01

* snowboard on 22.09.2006

お待たせしました~。スノーウエア入荷!!! まずは、『 Columbia 』全ラインナップ と 『 P01 』です。P01に関しましては、1部未入荷の物もありますが、そこの部分はちゃ~んとサンプルを展示しますので、すっかりすっきり見れるという、ぬかりないSQUALなのです。Columbia、P01をダイレクトに見たかった人はもちろんのこと、いろいろウエアを迷っている人、なんとなくいろいろ見てみたいって人、すでに予約しちゃってる人も 今週末は GO! SQUAL * 今週末に、Columbia 限定スノーウエアを予約された方には、もれなくColumbiaオリジナルマグカップをプレゼント!くり~みぃな栗は付属しません

» 続きを読む

SNOWBOARD DVD

* snowboard on 21.09.2006

こんなにカラッと晴れた日は、サラッとしたパウダーが食いたいものです。と、そんな夢を映像だけでも。先シーズン、パウダージャンキーを多いに盛り上げた Car Danchi、ドキュメントムービー3部作の2作目『 Car Danchi 2 』今回は北海道編と、本州編の2枚組で登場。1作目ではライダー個人のパート構成でしたが、今回はサブタイトルのThe Dayのとおり、その日その日の悔しすぎる最高のセッション別という構成で、さらにスノーライフスタイルを、リアルに届けてくれます。いや~パウダーってほんとうにいいですね~ ちょこっと中身をココからチェック

 Car Danchi 2 (One Film) 本編80分+ボーナス映像 4200yen

» 続きを読む

はーい!みなさん!お久しぶりのえるえるです。待ちに待ったWESCガールズ秋冬ものが入荷致しました!!まだまだ暑い日が続きますが、朝夕は寒いです。なので今回はロンTなんか通り越してニット達のご紹介です。WEファンのみならず、誰もが納得してもらえる上質な仕上がりとなっております。とくとご覧あ!れ!

» 続きを読む

福井の県境にほど近い山際に、遂に、初雪。ってそんなわけもないのです。ですが、暑いアツイと言っている間にも、冬はコツコツ近づいてきてるのです。 そうかんじさせられるのも、コツコツコツコツとスノームービーが入荷してくれせいかもしれません。そこで、コツコツと入荷中のDVDを紹介していきます。まず1発目はなんといってもの、Absin Filmの最新作から。今回も期待以上すぎる完成度におどろかされます

» 続きを読む

ここ近年MERVIN人気が加熱してます。MERVINとはスノーボード工場なのですが、ここの板には独特の色合いに魅せられた、スノーボードの楽しさが詰まっています。ここから旅立つブランドはLIB TECH、GNU、humming birdsなど、どれも独自の世界観を表現する個性派揃い。 そんな中から今回は、春の個展の時点でJamie、Traviceモデルの全サイズを含み、一部のモデルが予約完売となったLIB TEC。そんなLIBを含み、MERVIN社の板の人気の強さ=みんなスノーボードを楽しもうという、原点に戻って来ている事がうかがえる『 LIB TECH 』を紹介 全ラインナップはお届けできませんので、ピックアップして紹介します

» 続きを読む

Matzu – MTPの描きおろし作品入荷!しかも、見て楽しめるだけではなく、着て楽しめる。しかも、MOUTからリリース。今まで幾度となく彼の事を紹介してきましたが、それでも知らねぇって人は過去のSQUAL MAGを読み直して。と、言いたいところなのですが、サイトをリニューアルして只今過去のMAGを移植中なので、ニューヨークを拠点に世界に活躍中の、日本が生んだアーティスト『 Matzu – MTP 』の事はコチラをドウゾ

» 続きを読む

またしても BANKSY

* art on 16.09.2006

ゲリラアーティスト、ストリートアーティスト、という以前にすごいパワーアーティストな『 BANKSY 』 つい先日、ヒルトンのCDをロンドンでばらまいたかと思えば、もうすでに今度はカリフォルニア、ディズニーランド。ディズニーランドのアトラクション内に、グァンタナモ収容所の、テロ容疑者の等身大マネキンをボム!!!

» 続きを読む

the quiet life

* apparel on 15.09.2006

まだまだTシャツで過ごしたいのです、個人的には。Tシャツでいて、肌寒さをかんじた時に、ササッと調子のいい薄手のジャケットなぞを羽織りたいのです。素肌の部分にジャケットを直でかんじたいのです。もちろん肌あたりのよいジャケットに限定されますが。長~い袖のもの1枚で家から出てしまうと、調整がきかないのです、暑がりなもので。でもしかし、この時期まだまだ出かける前に本日の服装にお悩みの方は多いはず。 そこでこんなお役立ちもの。ってわけでもなく、袖のあるやつ、ないやつどちらもドンドン入荷中ですよって事で、本日は人気のthe quiet lifeから届いた、袖の長い方のTシャツを紹介

» 続きを読む

デラ~De La Soulが、DIPLOが、Kentaro、Krush、Baku、Afra、さらに坂本龍一、他豪華すぎるメンツが一同に楽しめてしまうイベント『 sonor sound tokyo 』が10月7、8、9に恵比寿ザ・ガーデンホールで開催! sonarとはバルセロナで開催されている世界最大のエレクトロミュージックの祭典なのだが、ここ日本でも3年前から開催され、日本独自の展開が各国からも高い評価を得ている 詳しくはsonor sound tokyo 2006 のサイトで で、で、その前に今日から初期のDe La Soul、J5とかぶせられつつも、独自のネアカなカラッからの音を突っ走る『 ugly duckling 』の日本ツアーが始まる~ まずしょっぱなは、京都からでおます。毎日がパーティ~な彼らのステージは、彼らを知らずともみんな楽しめる、楽しませてくれること間違いなし。楽しい音ここにあり ugly duckling & Can’no ツアーの日程はコチラ

» 続きを読む

alife

* kicks on 13.09.2006

先月、alifeが手がけるオリジナルフットウエア『 LITE FOOT 』の新作を紹介しましたが、発売と同時に即完売になってしまった、今年の春のモデルの中でも、特に人気だったパープル(LOW)のみ、極少量ですが再入荷しましたので紹介します。

» 続きを読む
Top