
スケートデッキカンパニーが、デッキのグラフィックとおそろでウイルもリリースっつうのは、むか~し昔から世の常でした。でしたが、昨今はデッキカンパニーがベアリングなどもリリース。なんてーのは当たり前で、トラック他までもリリースし、ひとつのブランドでコンプリートできてしまうのです。ここに好き嫌いはあるでしょうが、ベアリングはなかなか調子よかったりもします。そりゃそーですよね、名うてのベアリング工場が制作してスケートブランドのロゴが乗るわけですから。結局、餅は餅屋って事でしょうか。 なんて事いいながら、1週間の滑りっぷりを振り返りながら、今週もGO!SKATE
そんでもって動画は、浦友和率いるQuiksilverチームのスケートトリップムービー「Q-Trip」です
» 続きを読む
もうそんなにたってたのか!あの10万枚以上を売り上げて歴史的な名作となった「EVERYDAY」から早5年。『 The Cinematic Orchestra 』の新作「Ma Fleur」が美しすぎる11枚のフォトカード付きで登場! 友人に特別に依頼された、架空のサントラとして制作した今作は、人生におけるストーリーをもとに「喪失と愛」というテーマで、ひとつひとつ脚本された11曲に、それぞれの美しすぎる11枚の写真で表現 それぞれのテーマの写真に合うヴォーカル、ストリングス、アコースティックギター、ウッドベースなどの躍動する生ジャズに、エレクトロニカを見事に融合させた文字通りCinematic Orchestraらしい世界観を見せてくれます
The Cinematic Orchestra / Ma Fleur 視聴はコチラ(ninjatune)
» 続きを読む
当然のように予定よりおくれて、『 alife 』の新作Tシャツが入荷しました。ましたが、2型のみが先行で入荷してまいりました。他のTシャツ、などなどは次回入荷まで、またしばしお待ち下さい。ま~NYストリートブランドにはよくある、ゆる~いかんじなのですが、その中でもalifeは特にゆる~いのです。なんといっても、本人達はアパレルブランドとしてたちあげてやっているわけではなく、アートであり、音であり、パーティであっても、楽しければなんでもプロデュースするアーティスト集団なのです。その延長線上にオリジナルのプロダクツも。。。ってわけなので、そんなわけなのです。そんな連中のプロダクツ、ご予約頂いている方もゆる~くお待ちください
» 続きを読む
長く続いた休みから、気持ちも体もようやく通常モードにチェンジしたころでしょうか?SQUALは昨日定休日って事で、たった1日の休み明けでもなかなかモードに入りきれません、このアツさも手伝って。 で、このアツさの中スノーな話です。今想像するとアツくるしい、寒さから身を守り、ゲレンデで華やかに見せてくれるスノーウエアの話ですよガールズの。『 HOLDEN 07-08 new モデル 』を同じ女性の視点で、SQUALのガールズスタッフえるえるさんから紹介!機能も大事だがやはりゲレンデで女は見た目って事で
そして、先週もお伝えしましたがSHIMANO個展は今週金曜からスタートです [ SHIMANO 07-08 new モデル 早期予約&足入れ会 ] 5月11日~20日
» 続きを読む
WeSCのサイト上にて勃発している『 Let’s get physical Remix contest 』はご存知でしょうか? もう参加してみたでしょうか WeSCの春夏のテーマにもなっていて、WeSCオリジナルコンピレーションアルバムのオリジナル、オリビア・ニュートンジョンの「Physical」(この名曲知らない人はいないと思います。聴けば必ずや「あ~~~」と言いますとも。フィジカル♪フィジカ~ル♪と連呼する、CM、モノマネ、懐メロ、などなどでも耳にしているはず) この曲を使ったコンテストが勃発しています
ルールはいたって簡単。オリビアのオリジナルの歌詞、もしくはメロディーを使いアレンジして「Phisical」のカバーを作る。 もしくは、WeSC x Physicalのアツい思いを込めまったくの新曲を作る。ただそれだけです。 で、賞品に抽選で6月3日にロンドンで開催されるWeSCのイベントに招待される、もしくは次回発売予定のWeSCのヘッドホンがもらえるというコンテストが今WeSCのサイトでアツくアツく勃発しております ジャッジはWeSCとViceマガジンスタッフ、そしてみなさん誰でもです。ですから、音って作れね~って人でもサイトに応募された作品を聴くだけではなく、「へたくそ!」「ありきたりだね~」なんてえらそうにクレームをつけたり、絶賛したりと誰でも楽しめるコンテストなのです 作品応募の方は5月15日が締め切りとなっていますのでお早めに~ お早めに曲なんか作れまっせーんという方は、福井、いえいえスコールになじみ深いmacとアコギを同時に操るオトコ、mac & masaruがエントリーしているので、PLAYで聴いたあとは是非ぜひCOOLに一票入れてください! で、そのmac and masaruって誰??という方はHONDA airWAVEオフィシャルサイトやmacandmasaru.comでチェック!19日には福井シェラ・マドレでのライブも決定してます。CDはスコールにてお求めください…と、宣伝もバッチリでLet’s Get Physical!!!
http://www.wesc.com/letsgetphysical/
» 続きを読む
FOURSTARの1O周年を記念して、豪華6人のアーティストが、今回の為に描きおろした、プレミアム~なコラボT。入荷後全てのモデル完売となりましたが、今回少量ながら再入荷しました。全アーティスト分の再入荷は残念ながらありませんが、中でも人気の「GEOFF McFETRIDGE」「EVAN HECOX」「MICHAEL LEON」のモデルの再入荷です。 人気のアーティストを胸にド~ンと楽しむもよし、パネルなどに挟み込んでアートとして楽しむのもよしな豪華すぎる1枚です
» 続きを読む
Spinna 率いる伝説のユニット再結成!!!『 Polyrhythm Addicts 』8年ぶりに復活!!! Mr.COMPLEX 、Shabaam Shadeeq 、Apani B FLYに変わりフィメールMCのTite Phoenixの3MCがLarge ProfessorやPharoahe Monch、PLANET ASIA他の豪華ゲストと絡むマイクリレーの妙技。そこにSPINNAの切れのあるリズム。間違いなしです どこか懐かしくもある、90年代後半のアツかったアングラがここに。メインストリームへの一撃ともいえる極上の仕上がりです
Polyrhythm Addicts / Break Glass 視聴はコチラ
» 続きを読む
[MOUT定評の美しいシルエット][タフに動き回れる快適な履き心地]この両方を兼ね備えた、完璧すぎるパンツの紹介です。その名も「CYCLE PANTS」ピストの激しい動き、さらにママチャリ立ちこぎダッシュ、という猛烈に激しい動きなど、どんな動きにも対応する快適な履き心地を追求したパンツでありながら、MOUT自慢のシルエットは健在と、。。に金棒?なパンツです
» 続きを読む
Columbia 別注シリーズ紹介第2弾は、GWといえばやっぱりポロシャツ(勝手な思い込みですが)。ってわけで、何パターンか出ている別注のポロの中でも1番使うシーンが多い、プレーンなやつを紹介します。ただ単に無地のポロと思うなかれ、細部にこだわりぬいた極上の1枚ですぞ
» 続きを読む
北欧デニム人気の勢いは、相変わらずとどまるところなし。な中、その中でも常にたかい人気をキープし続けている『 WeSC 』のデニム。 スタイルがMen’s6タイプ、Women’s6タイプ、カラー16色、デニム生地2タイプ、+ ハーフパンツ + 変わり種、と全パターンとなるとなんと100種類以上となるWeSCはアル意味もうデニムブランドをも超越しています そんなWeSCのデニムの中でも、あのバリバリ感と自分色に色落ちする事で人気のたかい生デニム。の中でもこだわりぬいて、デニムの聖地ここ日本の岡山で糸からオリジナルで作り上げるプレミアムシリーズを紹介
» 続きを読む
GWまっただ中、ポッカリあいた今日と明日。ここも休みで8連だ~9だぁ~って人もいるとは思いますが、SQUALはGWとは何の事ってかんじでQWも元気に営業ですが、本日火曜は定休です。 そんな本日、5月一発目の今日の情報はお見逃すなかれ。昨日に引き続き、スノーねたなのでスノーライフはコタツで丸くなるって人はお見逃しどうぞ。 ともあれ、ジワジワひろがる『 SHIMANO 』の魅力を11日(金)からお届けします。是非この機会に世界のSHIMANOの実力に触れて、ご自分の足にピッタリのサイズを探してみてください。フルサイズラインナップでお待ちしています 【 SHIMANO 07-08 newモデル 早期予約&足入れ会 5月11日(金)~20日(日)】
スノーライフに興味のない人は、GWの真ん中で、また明後日からの事でも考えながら会社のデスクでこんなフラッシュゲームでもどうぞ!隠れた忍者を探し出すっつうゲームです
» 続きを読む
GWいかがお過ごしでしょうか。先週、降雪があった立山に行ってみた人、これから行く人などもおられると思います。もうすっかり雪の事なんて忘れてたよって人もおられると思います。そんな中、4月の締めくくりのネタは雪の事は忘れても、決して忘れられない、スノーライフに情熱と生涯を捧げたアノ人です 見る人を魅了する、優雅なマウンテンラィディングスタイル。山、自然とスノーボーディングの関係を生涯をかけて探求し続けた「 Craig Kelly 」 自らが愛した山で他界してから早4年。今なをスノーボード界に影響を与え続けるレジェンドCraig Kellyの奇跡を綴った映画『LET IT RIDE 』 ぜひともスクリーンで観たいものです
コチラからちょいと内容確認できます
» 続きを読む
「オレ達がサーラーだー」と叫んだ来日から2年。そして昨年夏、SONYのオフィシャルサイトで、発売前のサンプル曲まで聴けたにもかかわらず、突然の発売延期。そして1年たった今月、SONYからではなくインディー・レーベルから『 Sa-Ra 』のフル・アルバム突然のリリース! お蔵入りになった本人達もリリースしたがっているという「Black Fuzz」ではなく、新作『 Hollywood Recordings 』 まあどちらにせよ『 Sa-Ra 』の独創的な音が聴けてよかったね。ですが、Erykah Badu 、Talib Kweli 、Noreaga他ゲストも豪華で、Black Fuzz 以上の作品の仕上がり。音楽界が揺れる事間違いなしの注目作です
視聴はコチラから
Sa-Raってどんなヤツって人は続きをどうぞ!
» 続きを読む
もうすぐ5月だというのに寒いです、夜は。昨日一昨日にいたっては、北海道のちょい北に寒波が伸びてきていて、北海道のみならず立山も雪。こちとら寒い星空のしたスケーターをレンズで追っかけてるところに、立山降りましたよ~なんて、報告もあったり。そんなイラっとする報告から気持ちを落ち着かせてくれたり、冷えた体を内側から優しく温めてくれるアツ~いやつ。そんなやつをアウトドアで受けてくれる携帯受け皿が Columbia から登場! ではないです、でその正体は
» 続きを読む
Columbia 春夏ラインの、別注シリーズ紹介1発目となる今回はTシャツです。今回の別注Tシャツは、誰もが見覚えのあるColumbiaの あの会長の顔で遊んでみました。独特な色使いと、ノーマルラインにはない大胆なノリが楽しいTシャツです
» 続きを読む
「駐車場で1人もくもく練習よりも、スポットに顔出して滑った方がいいよ」と、よく初心者の方に声をかけると、 「ぜんぜんできないんで、もうちょいできるようになってから」と、よく返されます。 同じ事をするのでも、片隅でもいいからやはりスポットなど、周りも滑っている環境でやる方がモチベーションもあがるし、目に飛び込む生の動きは重要なのです。なんのスポーツでも同じですが、どんな上級者でも初心者の頃があったのです。初心者ジャマだな~、なんて思うやつぁ~いねーのです。むしろスポットに1人でも多くのスケーターが現れるのを願っているのです。 個性の強い者が多いスケートシーンですが、最低限の人数が存在しないとそこにシーンは生まれないのです。どんなアングラなシーンでもそこには最低限の人数が存在してこそシーンとして存在しています と、ちょいとアツイ話になりましたが、そんなわけで「ぜんぜん上達しねー」「ひとりで滑んの飽きてきた」って人や、まったくもって何をどうしたらいいのって人、始めたいって人から、さ~今日はどこで滑ろっかな~って人まで、、、 そう合い言葉は『とりスコ』とりあえずSQUAL! 気軽にお立ち寄りください。日暮れと共に湧き出すスケーターと共にその日の気分のスポットでGO!SKATE そんで~もって今日は『 element 』紹介! 2007年4
» 続きを読む






