金沢ゲレロ!

* music on 07.08.2007

ミュージシャンとして10周年を迎える『 Tommy Guerrero 』が、明日8月8日に、5枚目となる新作「 Return of The Bastard 」を発表する。 するのだが、するよりもなによりも、そのnewアルバムをひっさげて来日するのだ。 サーフミュージックと呼ばれている、ゆる~いアコーステックサウンドのはしりである、西海岸ストリート・カルチャーのカリスマである、彼のあたたかいステージは東京、大阪はもちろんなのだが、北陸のみんなには嬉し過ぎ~で、金沢でも観れる今回は見逃すなかれ。みんなでゆるゆる揺れましょう! [ Tommy Gyerrero JAPAN TOUR 07 ] 9.20東京、9.21大阪、9.22金沢

» 続きを読む

MATZU

* apparel on 06.08.2007

MATZU – MTP のTシャツ紹介です。この有名な作品、着るもよし、飾るもよしの1枚です。今まで何度も『 MATZU – MTP 』を紹介していますが、NY在住の世界で活躍する日本を代表するアーティストです。彼の作品はストリート育ったものの、モダンアートの持ち味も合わせ持つ独特の世界観が広がっていて、リーバイス、ナイキ他のアートワークもこなしています そんな彼の作品を、どうどうとフロントにおとしこんだこんなTシャツ。Tシャツをキャンバスにした作品と呼ぶにふさわしいですね

» 続きを読む

前日

* etc on 05.08.2007

嬉しい日、楽しみな日、前の日って当日よりワクワクしたりするものですよね。ところが、辛い事、避けてとおりたい日は突然やってきます、なんの前ぶれもなく。 明日8月6日は広島に原爆が投下された日です。世界で始めての核兵器による都市攻撃。史上最大規模の爆撃により、都市は壊滅。これは、みなさんご存知のように映画の中でもなんでもなく、現実の世界での話なのです。 一日をさかいにして世界が変わる、 この写真は、まだ記憶にも新しいNY同時多発テロ、前日(2001年9月10日)の写真です。平和な光景が、この翌日を知っているとなんだか。。。考えさせられますね(Cape Timeに使われた写真で、コピーは世界は1日で変わる事がある。日々のニュースを見逃すな) コチラから1945年8月5日、広島原爆投下の前日他、11月21日ケネディ暗殺前日など、世界が変わった前日の写真が見れます

» 続きを読む

ほんと、お待たせ致しました!遂に『 bigfoot thermomug 』再入荷です! 前回の入荷時には、メルマガ会員の方の予約で即完売となり、サイトで紹介した時にはまったくもって店頭に並ばずに終わってしまい、大変ご迷惑をおかけ致しました。 今回は、追加リリースという事で新色を加えての再登場です。今回も数量限定の為お早めにどうぞ! スターなところや、シアトルなところなど主要コーヒーショップでも使用可能です サーモマグを持ち歩きペットボトルの使用を減らそうぞい!

» 続きを読む

股下28センチ

* apparel on 03.08.2007

1番ベーシックなハーフパンツといえば、股下が28センチなのです。てな事はないですが、「 Colunmbia 」の別注ラインのハーフパンツは実にベーシックです。別注だからといって、特殊なカラーで、複雑な形で、って事ではなく、別注だからこそオーセンティックなシンプルなスタイルを追求した実に履きよい究極のハーフパンツです。そしてプライスも究極すぎで、さすがColumbia そして、ほんとに全サイズ共通で股下28センチです

» 続きを読む

水田に、150m x 100mの巨大アートが出現! 海外でも話題のこのアート、1000人規模の人の手によって、様々な品種の稲を植えて制作されるらしいのです。この企画、青森県田舎館村が村おこしのために始めたらしいのですが、今年で15年目らしいです。知らなかったな~コレ生で見るとすごいんでしょうね。 春の田植えから秋の稲刈りまで、すごい人数の手によって支えられている水田アート。 もし、これがすごい人数の手によってのグラフィティだったら、ホントすごすぎ!なんて思ってみたりもしました。 この画像は昨年の作品ですが、今年の作品や過去の作品などはコチラからどうぞ

» 続きを読む

WeSC

* apparel on 01.08.2007

半袖の、半分の袖すらアツいってあなたに朗報です。袖がまったくないヤツを紹介します。 シャツのインナーにも活躍しますが、タンクトップはなにかと1枚で着る機会が多いものです。そこで、やはりなんといってもデザイン、そしてカラーで勝負です。人気の『 WeSC 』のタンクトップの中でも特に人気の高いものを紹介!

» 続きを読む

EXTRA

* etc on 31.07.2007

福井は火曜定休が多い街です。ショップのみならず、飲食店や施設にいたるまで。SQUALもですが。 なので、休みの者どうし、BBQ、アウトドアーを楽しみに、雪山になんてのはすこぶる調子ヨシなのですが、お互いのショップに行き来なんてのが難しく、休みの日にどこかで買い物なんてのもできなかったりするものです。 で、日曜の昼下がりにSQUALを抜け出してビール片手に、なかなか顔を出せないショップに出かけてみました。そんな私的な話どうでもいいじゃねーか、って話なのですが、 ご存知SQUALライダー 布目雄一郎が、彼独自の磨き抜かれたセレクトで繰り広げてきた『 EXTRA 』を、SQUALから独立して早7年、今月29日(日)で7年という長い月日に幕をおろすって事で、新しい1歩に乾杯してきました。 って、今日はほんと私的な話でした

» 続きを読む

SHORTS

* apparel on 30.07.2007

アツい。こうも暑いとやっぱりハーフパンツ、そう短パンでさっそうと過ごしたいものです。でも、なんかこう短パンも近頃抵抗でてきたな~って人にオススメなSHORTSの紹介です オーセンティックなチェックパターンで、細身で大人のスタイルが楽しめます。テーラーメイドスタイルなので、ドレッシーなシャツにも相性よしなSHORTSです

» 続きを読む

スゲーです! このアルバムが1人の個性派DJと、25年以上のキャリアを持つジャズ・ピアニストとの最高のかけ合いで生まれた、究極のコラボ作という前知識がなかろうが、素直にスバラシイーと声が出ます。 「DJ Drez 」地球上のサウンドを全部のみ込んだかのごとく、多彩な音で表現する彼のミックスは、常に賞賛の声が鳴り止まず、ヴァイナル化される事もしばしば。 シタールなどを用いた民族楽器隊にサンプリングなどをふんだんに盛りこんだ、彼らしい2枚のオリジナルアルバムもリリースし、初期のブラック・アイド・ピーズのDJとしても活躍し、LAのシーンを引っ張るDJ/プロデューサー

「 Marty Williams 」 サンフランシスコのスムース・ジャズシーンにはかかせない25年以上のキャリアを誇るベテラン・ピアニスト

ジャズとヒップホップが見事に融合したベースに、Martyのピアノはもちろん、生のトランペット、サックス、ベース、ドラムのオーガニックな音に、時おりジャジーな歌と、ラップが顔をみせる気持ちよ過ぎな仕上がりです とにもかくにも2人の事をまったく知らなくても、この音に気持ちよくさせられます。これからの季節にももってこいです

DJ Drez & Marty Williams / The Complete Moon Bay Sessions (MICLIFE RECORDINGS) [ 試聴はコチラ ]

» 続きを読む

必ずもらえる

* skateboard on 28.07.2007

「 DGK 」からウイルが? 出ましたが商品ではないのです。 まぁ、そうがっかりしなさんな。がっかりどころか嬉しい事に商品ではなく、景品なのです。しかも、なにかで当てるってわけでもなく 必ず貰えます。必ず付いてきます。ひょとしてアレに? そうアレをアレすると付いてきます

» 続きを読む

Board Shorts

* apparel on 27.07.2007

夏休みキッズとセミの声が昼夕、耳に届くようになり、ツユもようやくあけたような。。。こうなると短い夏がさっそく始まるわけです。で、そうなると海。泳がずとも海でバーベきゅうなら、いわゆる海パン 必要でしょ。 そこで今回は『 WeSC 』のボードショーツを紹介です。クラシカルなサーフスタイルのものや、お得意のヒネリの利いたグラフィックのものまで、海川などアウトドアに、波乗り用にどうぞ

» 続きを読む

おんぼろ車の移動式レコード屋のラスタマン2人と、人気DJがひょんな事で出会い、彼らのジャマイカ横断の旅が始まる。『 ROOTS TIME 』 ジャマイカ、レゲエを題材にした映画がいろいろあるなか、ラスタのルーツを探り、ヴァイヴスを伝える「 ROCKERS 」以来、真のラスタファリアン・ムービーと呼び声の高いピースな作品の誕生です

» 続きを読む

『 aNYthing 』から定番のロゴもの他、話題の Dash Snow が手がけた aNYthing クルーでもある人気DIsco Dubユニット「 Rub N Tug 」のCDジャケットを全面プリントしたモデル、「 Marc Hundley 」とのコラボ作などなど、新入荷、再入荷を含めTシャツが入荷しました

» 続きを読む

どの前?

* etc on 24.07.2007

休みの日、目覚めもよく信号もスイスイと気持ちよすぎで目的地に向かっていると、目の前をふさぎ、目の前で立ち往生している車、目の前って??どんな前? なんのこたぁ~ねえですけど、こんな事にイライラする事なく、気持ちよく SQAUL は定休日です

そして、只今『 P01 』 07-08 newモデル個展開催中です。予想以上すぎる反響でP01が見たかった人も、なんとなく見に来た人もスゴイ勢いでP01に決めていっていますので、ぜひぜひお早めに! 終了と同時に「 あっ終わっちゃたんすか 」とならないようにくどいほど告知しておきます。P01の展示は次の日曜、29日までです。お見逃しなく!と言っても、あっ!って人はやってくる

» 続きを読む

WeSC

* apparel on 23.07.2007

shirt です。みなさんなにかとTシャツで過ごしていると思いますが、シャツは別に気取った時に着るものでもないものです。 ちなみにワタクシめは、梅雨の湿気が抜け、暑くなった頃からよく半袖シャツを着用します。普段シャツを着ない人もぜひチョイスしてみてください。さっと羽織れて、すっと涼しいものです 特に『 WeSC 』のこんなにさらっとしたシャツならなおの事です

» 続きを読む

ほんとに音楽っていいなって教えてくれた「 Keepintime 」 歴史に残る名ドラマーの面々と、現役のDJ達との正真正銘、生でのぶつかりあいを映像に収め、歴史に残るドキュメンタリーとなり、音楽ファンのみならず世界の人々を巻き込み話題作となった2002年のKeepintime その制作企画にあたった「B+」(ヒップ・ホップのアーティストだけでも何百という数を撮り続けて、日本でも個展が大盛況のフォトグラファー)が、5年ぶりに動きました。 今回はアメリカとブラジルがアツく絡み合います。ヒップホップ界からMADLIB、CUT CHEMIST、J.Rocc、DJ BABU、B.E.P、DILATED PEOPLESとボサノヴァ、サンバ頂点の者達が、お互いの共通点を解き明かします。 すでにアメリカでは公開がスタートした『 Brasilintime (Batucade Com Discos) 』 日本で公開されるかは?ですが、DVDでもいいので早く観て体を心を振るわせたいものです もし、音楽に興味がないって人がいたとしても、Keepintimeは観る(体感)べきです。音に対する自分の角度が変わります

» 続きを読む

WeSC

* apparel on 21.07.2007

ツユッテジトジトベタベタ。。。 こんな時期は夏と違ってなんだか汗もベタベタ。そうなると毎日Tシャツを着替えるとかじゃなく、1日の間にも着替えたいものです。しかも、今からTシャツ主役の季節がやってきます。もちろんそんな季節がとおり過ぎても、シャツなどのインナーに、ロンTの上に、Tシャツを重ね着してさし色にナドナド。。。 何枚も持っていたいTシャツ、いろんな色をクローゼットに忍ばせておきたいTシャツ。 そこで、毎回多彩なカラーとロープライスでリリースされる『 WeSC 』のベーシックシリーズが強い味方になってくれます。 いろんなカラーをチョイスして、スタイルのスパイスに。もちろんコレ1枚でもステキにかわいく着こなせます

» 続きを読む

ほんとお待たせ致しました。みなさんから、たくさんの問い合わせを頂き続けている『 P01 』のスノーウエア newモデルの個展が遂に開催!!! 「大胆」「斬新」なアイデアを毎年盛り込み、最初に目に飛び込んでくる時は、「なんかハデだな~」とか言いつつも、着てみると その計算され尽くされたカッティングにより、美しいシルエットとカラーが体に溶け込み、体にも目にも馴染むのがP01のスノーウエアなのです。 その証拠にゲレンデで着用している人を見かけて、次のシーズン、早い人はそのシーズンにP01を求めて訪れる人がとても多いのです。 そんなP01のよさはやはりカタログではなく、実物に触れてみないと。。。実物に触れ、試着できるチャンスは今回のみなのでぜひお見逃しなく!

   [ P01 07-08 SNOW PLAY SUIT 個展 ]  7月21日(土)~29日(日)

» 続きを読む

aNYthing

* apparel on 19.07.2007

待望の『 aNYthing 』が、aNYthingらしくA-RON テイスト全開で入荷!!! SQUALに入荷後即完売となった、というより日本に入荷後すぐに全国の店頭から姿を消した、人気のモデルも含め、aNYthing のキャップ来襲です

» 続きを読む
Top